失った歯を人口の歯で補う方法の一つが「入れ歯」です。「義歯」や「デンチャー」と呼ばれる事もあります。
入れ歯(義歯)は、失われた自然歯の代替として用いられ、患者様の口腔機能や外観を回復することを目的としています。
部分入れ歯は、一部の歯が欠損している場合に使用され、残存する自然歯に支えられます。一方、総入れ歯は、全ての歯を失った場合に使用され、口腔組織に支えられ、歯の機能を回復します。
これらの入れ歯は、適切な管理とメンテナンスが重要です。定期的なクリーニングや調整を行うことで、寿命を延ばし、口腔の健康を維持することができます。
入れ歯は、咀嚼機能の回復や口腔の外観の改善、生活の質の向上をもたらします。患者様の生活を快適にし、自信を取り戻すために、最適な治療法を見つけるために歯科医師との相談が重要です。
失った歯を補う3つの方法
歯を失った場合、治療方法は主に3つあります。インプラント、入れ歯、ブリッジです。それぞれにはメリットとデメリットがあります。また、患者様の症状や歯の状態によっては適さない場合もありますので、CTを使用して隠れた問題を確認し、最適な治療法を選択することが重要です。(当院ではCT撮影が可能です)
インプラント |
入れ歯 |
ブリッジ |
|
---|---|---|---|
図 | |||
メリット |
|
|
|
デメリット |
|
|
|
保険対応 | × |
△ |
△ |
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違いは、主に製作費用や材料、治療範囲にあります。
保険の入れ歯
保険の適用範囲内で提供されるため、一定の基準に基づいた標準的な治療が提供されます。
製作費用は保険適用範囲内でカバーされるため、患者様の負担が軽減されます。
材料やデザインに制限があり、より基本的な仕上がりになることがあります。
自費の入れ歯
自費の入れ歯の場合には素材の制限がないため、より高品質でカスタマイズされた治療が提供されます。
手間や材料の違いが異なるため、保険の入れ歯より金額は高額になりますが、デザインや色合いも患者様の希望に応じてカスタマイズされます。
患者のニーズや好みに応じて、機能や見た目をより細かく調整することが可能です。
保険の入れ歯は、一般的に基本的な治療を提供し、患者様の負担を軽減します。一方、自費の入れ歯はより高度な治療を提供し、患者様の満足度を高めることができます。治療の選択は患者様の予算やニーズによって異なりますが、まずは相談をし最適な選択肢を見つけるお手伝いをいたします。
当医院の入れ歯治療4つのポイント
入れ歯の種類を選択できる
患者様が自分に最適な入れ歯を選択できることが重要です。
当院では、保険の入れ歯から高機能で見た目も美しい自由診療の入れ歯まで、さまざまな種類を提供しています。お悩みや予算に合わせて選択できますので、まずはお気軽にご相談ください
しっかり噛める入れ歯を製作・調整
入れ歯を快適に使用するのは無理だと諦めていませんか?
当院では、新しい入れ歯の製作だけではなく、現在使用されている入れ歯のお悩みをお伺いして調整・修理することも可能です。
痛い・噛みにくい・会話しにくいなどのお悩みがある方は、入れ歯を持参してお越しください。
インプラント義歯も対応できる
インプラント義歯とは、総入れ歯の下に固定源としてインプラントを使用したものです。
インプラントを用いた義歯は、より自然な咬合感と安定性を提供します。
当院では、通常の入れ歯だけでなく、インプラントを利用した義歯も提供しています。特に、オールオン4と呼ばれるインプラント義歯は、総入れ歯の下に固定源としてインプラントを使用することで、安定性や咬合力の向上を図ります。
BPSエステティックデンチャー®取扱い歯科医院
当院では審美性、機能性に優れている「BPSエステティックデンチャー®」をお取り扱いしています。
ヨーロッパの最先端義歯製作技術「BPSシステム」を活用して製作する入れ歯・義歯です。BPSデンチャーの資格を有する歯科技工士が在籍または提携する歯科医院でのみ製作ができ、当院も取扱い歯科医院のひとつです。
2007年に行われたイボクラBPS世界コンテストでは、世界第1位を受賞しており、世界に通用する入れ歯として認められています。より自然で審美的なお口元や顔貌に近づけたい方は、ご相談ください。
当院で取り扱っている入れ歯の種類
部分入れ歯(保険診療・自費診療)
最小1本から部分的に失った歯を補うための入れ歯です。
残っている歯に金属のバネ(クラスプ)をかけて安定させます。橋渡しの被せ物「ブリッジ」で対応できないケースや天然歯を削りたくないケースは、部分入れ歯で対応可能です。
総入れ歯(保険診療・自費診療)
片顎(上もしくは下)の歯が1本も残っていない方へ製作する入れ歯です。
人工の歯ぐき(床)と人工歯から構成されています。
保険診療の総入れ歯はプラスチック製ですが、自由診療の総入れ歯にはさまざまな種類があります。
保険レジン床(保険診療)
保険診療で製作する入れ歯は、費用を抑えて見た目や機能を回復することができます。
しかし、プラスチック製のため強度が弱く、使用時に不具合が起きるリスクがあります。
金属床義歯(自費診療のみ)
粘膜に触れる部分(床)に金属を用いた入れ歯です。
コバルト・チタン・白金加金を使用しており、軽くて強度に優れているため入れ歯を薄くして違和感を軽減できます。金属は熱を通しやすいため、温度を感じやすく食事がより美味しく楽しめます。
ノンクラスプデンチャー(自費診療のみ)
ノンクラスプデンチャーは、歯にかける金属のバネを使用しない入れ歯のことです。
金属のバネの代わりに歯ぐきと同色のやわらかい素材を採用しており、目立ちにくいのが特徴です。金属を使用していないため、金属アレルギーの方も安心して使用できます。
マグネット式デンチャー(自費診療のみ)
残った歯の根に磁石や金属を被せて、入れ歯を維持するのが、マグネット式デンチャーです。
金属のバネの代わりに磁石の力でしっかりと固定でき、目立ちにくく動きにくい入れ歯です。
BPSエステティックデンチャー®(自由診療のみ)
BPSエラスティックデンチャー®は、噛み心地や審美性を追求した完全オーダーメイドの入れ歯です。歯の形、歯ぐきの色味などにこだわり良質な素材で製作し、患者様のご要望や理想とする入れ歯を製作できます。
また、短期間で完成度の高い入れ歯を製作を可能にするため、入れ歯が完成するまでの流れに無駄がなく、仕組化されています。
さらに、顎の関節やお口の周りの筋肉バランスを考慮して製作する入れ歯のため、「噛む」「話す」などさまざまなシーンを想定しお口の機能を細部まで精密に再現し、回復をめざせます。
入れ歯治療の流れ
入れ歯(義歯)治療は、歯を失った場合や歯の機能や美しさを回復させる必要がある場合に行われる治療法です。
入れ歯は、患者様の口腔内に適合する人工の歯を使用して、欠損した歯を置き換えるための補綴物です。入れ歯治療の流れは、患者様の個々の状況やニーズによって異なりますが、一般的には以下のステップに沿って行われます。
入れ歯の型取り
入れ歯の精度を高めるために、精密な型取りが行える個人トレーを製作します。
そのために、お口の中の既製トレーを使って1回目の型取りをします。
精密な型取り
個人トレーが完成したら、2回目の型取りを行います。
噛み合わせの記録(咬合床作成)
患者様の普段の噛み合わせを確認するために、咬合床というロウでできている入れ歯で噛み合わせの記録をとります。
仮の入れ歯を装着
人工の歯を並べた仮の入れ歯を装着して形や噛み合わせを確認します。
これを基に、最終的な入れ歯を製作します。
入れ歯完成
最終的な入れ歯を装着します。
入れ歯を装着したら、噛み合わせなどの微調整を行います。
取扱いや注意点をご説明しますので、何でもご質問ください。
メンテナンス
入れ歯が完成しても、お口のフィットをさせるために定期的に歯科医院で入れ歯の調整を行います。
日々お口の中は変化するため、粘膜や天然歯に合わせて、入れ歯を調整を行うことが大切です。また、残っている歯や歯ぐきの健康を保つためにもメンテナンスに通いましょう。
入れ歯治療のQ&A
新しく入れ歯を製作すればピッタリですか?
新しい入れ歯は、新しく購入した革靴と同じです。
試し履きをした時はぴったりに感じても、靴擦れを起こすことがあり、その日の体調で靴が窮屈に感じることも。
同様に入れ歯も日々の体調やお口の中の変化によって、痛みや違和感を感じることがあります。我慢すると傷になりますので、違和感がありましたらお早めに歯科医院にご相談ください。
痛くない入れ歯はありますか?
当院では、さまざまな種類の入れ歯の中からご要望に合わせて選択が可能です。
保険診療の入れ歯では、患者様のお口の中の状態に合わせて製作しますが、材料に制限がありまれに歯ぐきを圧迫したり、擦れるケースもあります。
一方インプラントデンチャーなどの自由診療では、高品質な材料を用いて時間をかけて製作できますので、歯ぐきなどが圧迫されることがほとんどなく、痛みに配慮した入れ歯を製作できます。
ご予約・お問合せ
〒276-0042
千葉県八千代市ゆりのき台3-1-5 エスタフレンテ1階
東葉高速鉄道「八千代中央」駅 徒歩1分
提携駐車場46台完備
(医院近く:アットパークマルエツ八千代中央駅前店第1)
業者様専用電話:050-1807-2673
平日 09:00-13:30/15:00-19:00
(最終受付 18:30)
土日祝 10:00-13:00/14:00-18:00
(最終受付 17:30)